蜜柑のプロジェクトverβ

シホンシュギ、ヒャハー

2008-01-01から1年間の記事一覧

佐藤(1993)

近代・組織・資本主義―日本と西欧における近代の地平作者: 佐藤俊樹出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 1993/11/01メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (37件) を見る <<中心的な問い>> <近代>とは何か? 我々の…

T・フジタニ(1994)

天皇のページェント 近代日本の歴史民族誌から (NHKブックス)作者: T.フジタニ,T. Fujitani,米山リサ出版社/メーカー: NHK出版発売日: 1994/11/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (32件) を見る読了。 儀礼に…

Paradigm

総力戦体制パラダイムでも読もうか。 社会パラダイムとしての総動員体制パラダイム。 思想とパラダイムてのは違うのね・・・。

方法論

■3段階論Discourse/Policy-Making/Policy-Practice 言説/政策形成/政策実践言説:そのもの(政策)がどのように語られていたのか? 政策形成:そのもの(政策)がどのように作られたのか? 政策実施:そのもの(政策)が実際どのように実施されたのか、結果は?

伊藤[2003]

伊藤守「幽霊を見る遊戯の空間――ベンヤミンのメディア論以降のメディア状況」『木野評論』2003、3

若林[2004]

若林幹夫「空間にとって「美」とは何か――社会と空間についての覚書」『社会学ジャーナル』2004、3 〜〜〜参照:Boyer,M.Christine."The Great Frame-Up:Fantastic Appearances in Comtemporery Spatial Politics", Ligget,Helen. & Perry,David C. eds. Spat…

都市計画の思想

■町村敬志「都市の計画と再生」、町村敬志・西澤晃彦『都市の社会学』有斐閣、2000 しかし、都市を計画するという営みは、身近な街区で進められる、まちづくりだけには限られない。人々の暮らす生活圏全体をどのようにデザインし、それを1つの制度としてどの…

都市計画―成長管理

■町村敬志「都市の計画と再生」、町村敬志・西澤晃彦『都市の社会学』有斐閣、2000 現在注目を集めている考え方の1つに、成長管理という発想がある。成長管理とは、無秩序な都市拡大や、人口増加を抑える手段として開発の総量や速度じたいを規制していく手法…

ガイドブック

■田中研之輔「新宿ストリート・スケートボーディング――都市下位文化の日常性」、吉見俊哉・若林幹夫編『東京スタディーズ』紀伊国屋書店、2005 街の散策に役立つ情報満載のガイドブックとは、その多くが「見る者」の限定的視点で切り取った「断片」を寄せ集…

はっぴょん

オワター\(^o^)/、色んな意味で。構想7日、4日目から神が降りてきてました。 ベタな議論をとうとうとした。議論は空を飛んでった。あっお星様だ・・・。 過防備都市 (中公新書ラクレ)作者: 五十嵐太郎出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2004/07/01メデ…

絞るまで・・・農民?

本日は絞られました。むぎゅー。

正式に

インセーになりました。 ムミャムミャ・・・・・・。

家、卒業

引越し完了。しかしながら、まだ快適に過ごす空間としては全く機能していないっす。明日から色々始まるのにやばす。

メモ1

タウン誌の誕生と成立

GRADUATION

正式にそーなりました。 ま、どーせ同じところに少なくとも2年間はいることになるので感慨は少ないですけれども。 しなしながら、勉強のモチベーションが全く上らない。 MASTERなんて勉強=仕事にたいなものだろうのに・・・あうあうあー。